日本ではやらない、海外の当たり前【タヒチ編】

 Ia Orana Tatou!

みなさん、こんにちは。


今回は、”日本ではやらない、海外の当たり前”について。


日本に住んでいると、色々な職種の方々が色々なサービスを行ってくれます。

それが普通と思って過ごしていると海外では大変!

海外では日常的に起こる当たり前の事を、日本でやっていなかったために苦戦したり、知らなかった…と無駄なお金を使ってしまうかもしれません。


そんな、”え!?これ当たり前!?”という日常起こりうる事柄をご紹介。

海外生活(特にタヒチ)を夢見ている方は一度目を通しておくと良いかもしれません。


日本ではやらない海外の当たり前【タヒチ編】

ガスボンベ交換
~ガソリンスタンドに置いてあるガスボンベ~

 

ガソリンスタンドでの当たり前

ガスボンベ交換

タイヤ空気入れ


郵便局での当たり前

郵便物は私書箱受け取り


スーパーでの当たり前

瓶ボトル返却


ガスボンベ交換

海外に来て、びっくりしたのは自分でガスボンベを交換すること。

ガスコンロもお風呂も、このガスボンベからガスを供給しているので、ガスが無くなったら自身でガスボンベを交換します。


シャワーを浴びている最中にガスが無くなると最悪です。。

泡だらけの体を冷たい水で洗い流し、夜空の下、軒先のガスボンベを交換しに行きます。

折角シャワーを浴びたのに汚れた重いボンベを動かして栓を捻って開けて管につなげて。。という作業を行います。

料理中にいつの間にか火が消えている!なんてこともしばしば。。

麺類を茹でている時にガスが無くなるのは痛いですね。。

ボンベ交換後、再沸騰させて茹でて…激マズ麺の出来上がりです笑


そして、このガスボンベはガソリンスタンドで購入可能。

使い終わったガスボンベを持っていって、新しいガスボンベを購入します。

この時、使用済みのガスボンベを持って行ってください。

新品で購入するより、ボトルを交換するのでそのボトル分が安くなります。

約1000円近く違います。


予備は必ずあるといいです!

日曜日ガソリンスタンドが空いてなかったり、夜の為営業時間が終了していたりすると購入出来ないので、1本以上予備は置いておきましょう。

プロパンガス交換動画



タイや空気入れ

こちらもガソリンスタンドで行えます。
車種により、入れる空気圧が異なります。
事前にご自身の車をチェックし、どのくらい空気を入れればいいのか確認しましょう。

全てのガソリンスタンドにエアコンプレッサーが置かれているわけでは無いので、どこのガソリンスタンドに置かれているか知ることも必要です。

でこぼこ道が多いタヒチ、タイヤの空気入れは1カ月に1回くらいの頻度で行うといいでしょう。

郵便物は私書箱受け取り

お家に郵便物は届きません!
まず、郵便局に行き、自身の私書箱を開設しましょう。
郵便物はこの私書箱に届くので、自身で郵便物を取りに行きます。

大きい荷物が届いた際、荷物は私書箱に入りません。
私書箱には荷物が届いた案内レターが入っているので、それを持って窓口まで受け取りに行きます。

荷物は長期保管されず、案内レターに記載されている期日内に取りにいかなければなりません。

荷物が届く予定がある場合には頻繁に私書箱をチェックしましょう。

瓶ボトル返却

スーパーで買い物をする際、ビールをケースで買いたいなぁという場合は、飲み終わったビールはケースに戻し、次回の買い物時に空き瓶・ケースを返却しましょう。

その買い物の際、返却したケース代と空き瓶(x本数)分の料金が会計時に引かれます。
返却の際は買い物の前に、お客様カウンターでケースと空き瓶の数を提示します。
それに適応した値引きの紙を受け取ります。

ケースと空き瓶を所定場所に戻し、新しいケース(戻した空き瓶と同数のビール瓶を入れたもの)を購入します。
会計時に先ほどの値引き分の紙を提示し、料金を引いてもらいます。

ケース代が約600円、空き瓶は一本約60円。ケースに入る空き瓶の量は20本なので、ケースと瓶を返却するだけで約1800円分引かれます。
飲兵衛にはお得!知らなきゃ損!

瓶返却はジュースも同様で、瓶で販売している1.5リットルのスプライトやコーラは空き瓶を返却すればその分の料金が引かれます。

プラスチックを減らし、リサイクルで再利用しながらお得に過ごす事は消費者にとっても地球にとっても良いことですね♪


今回は日本ではやらない、海外の当たり前【タヒチ編】をご紹介しました。

知っていれば何のことは無い当たり前でも、知らないとかなり焦ります(;'∀')

日本ではあまりやらない海外の当たり前。

改めて日本てとても便利で過ごしやすい国だなぁと感じるとともに、おかげであまり物事を考えずに生きてきていたな…とも思います。


次回、人との交流時の当たり前(挨拶はキスや目を見て乾杯など。)をご紹介できたらと思います。


では、また。

Nana!




コメント