【タヒチ観光】アラホホの潮吹き穴 - Arahoho blowhole -

 

アラホホとは"吠える道 "を意味します。

タヒチの観光地の一つで、パぺノオとティアレイ地区の境に位置します。


古くはアナホホ”吠える洞窟”として知られていました。


現在、この場所は、激しく吐き出される海気(海辺の空気)にちなんで、Trou du souffleur(潮吹き穴)として知られています。


迫力ある水しぶきは見ていて圧巻です。


Image by genielutz from Pixabay

【タヒチ観光】アラホホの潮吹き穴

 - Arahoho blowhole -


タヒチ島北東部、 パぺノオと ティアレイの境界、PK22に位置する地点は 、古代にはアラホホ (吠える道 )として知られていました。

ここは、ティアレイの戦士たちが敵であるパぺノオの戦士たちの無残な死体を投げ捨てた洞窟、「ティアレイの吹き溜まり」テルアポレアのある場所です。


潮吹き穴

潮吹き穴(しおふきあな、潮吹穴)とは、海食洞の天井部分にある断層節理などの侵食に弱い部分が波食で崩落して小孔が開いたことにより、そこにが打ちつけた際に、圧縮された海水や空気が一気に吹き上げる穴ことである

海食洞

波の浸食によって海食崖かいしょくがいにつくられた洞穴。ほぼ海水面の高さに、がけの一部断層などの弱い部分があるときできる。海食洞窟かいしょくどうくつ


アラホホの吹き溜まり、海洋間欠泉

海洋間欠泉としても知られるこの吹き溜まりは、実は水中洞窟であり、古代のラバチューブと呼ばれる空洞の筒の中に伸びている。

このラバチューブは数百万年前、現在の玄武岩の崖を粘性のある溶岩流が通過することによって形成されました。

海洋洞窟に波が押し寄せると、その穴から間欠泉が湧き出し、波の強さによっては、長く騒々しい爆音が発生し、非常に壮観です。

ティアレイのお年寄りによると、風が強いときは、テルアポレアの音は4キロ離れたティアレイ村まで聞こえたという。まさに潮騒のラッパだ!


海洋間欠泉

海洋間欠泉とは強い波が発生すると、海水が海中の空洞に入り込み、大きな圧力が発生して水が噴出する場所を言います。

この現象に伴う騒音も印象的。


間欠泉海岸吹き溜まり吹き溜まり

海洋間欠泉、海岸吹き溜まり、あるいは単に吹き溜まりとは、通常、海辺にある地中の穴のことで、海水の干満の結果、地下の通路の末端で空気を圧縮するような形状をした水が上方に放出される。

海が地下水路に入ると、洞窟の端の空気が圧縮される。海が引き揚げると、圧縮された空気が水を激しく押し戻し、もし地上と連通するオリフィス(流体が噴流して出る開口部)があれば、押し戻された水の一部がオリフィスから吐き出される。

世界には多くの沿岸ブローホール(潮吹き穴)があり、海洋間欠泉とも呼ばれる。タヒチのアラホホ(Arahoho)、ハワイマウイ島のナカレレレ(Nakalele)、サモア・サバ島のアロファガ(Alofaaga)、ハワイ・オアフ島のハロナ(Halona)、フランスのバッツ(Batz)とル・プーリグエン(LePouliguen)の南にある吹き溜まり1。世界最大のものは、オーストラリアニューサウスウェールズ州のキアマと考えられている。


間欠泉

一定時間を隔てて周期的に噴き出す温泉宮城県鬼首おにこうべ温泉などでみられる



【まとめ】

アラホホの潮吹き穴は、凄まじい水しぶきを体感できるタヒチの観光ポイント。

東海岸を訪れる際は、是非立ち寄ると言いおすすめポイントです。


- その他の観光箇所 ‐

【タヒチ観光】マラエ・アラフラフ - Marae Arahurahu -

【タヒチ観光】タハラアの丘 - Belvédère du Tahara’a / One Tree Hill -

【タヒチ観光】タヒチのバイパヒガーデンで観察できる花 ① - Flowers in Vaipahi Garden -

【タヒチ観光】タヒチのバイパヒガーデンで観察できる花 ② - Flowers in Vaipahi Garden -










コメント