鉄の木『アイト』の魅力とは?ポリネシアの伝統と自然の恵み

 


鉄の木『アイト』の魅力とは?

ポリネシアの伝統と自然の恵み


鉄の木「アイト」の知られざる魅力

ポリネシア東部に自生する 鉄の木『アイト』(Casuarina equisetifolia)

その名は、非常に硬くて丈夫な木材が、勇敢な戦士たちを彷彿とさせることから名付けられました。

かつて「トア」や「アムイト」と呼ばれていたこの木は、ポマレ王朝の禁忌によって「アイト」という新しい名前が与えられ、「戦士」や「チャンピオン」を意味する象徴的な存在となりました。


アイトの特徴とその利用法

🌱 植物学的な特徴

  • 枝の形状:馬の尾に似た緑の枝が特徴で、学名「エクイセティフォリア」はラテン語で「馬のたてがみ」を意味します。
  • 木材の特徴:赤みを帯び、中心に向かって黒くなる木材は非常に硬く、耐久性に優れています。
  • 自然の回復力:土壌の窒素を固定し、貧弱な土地を肥沃にする能力を持つため、植林や防風林として利用されています。

⚔️ 伝統的な用途

  • 戦争の象徴:アイトは、ポリネシアの戦争神「オロ」の象徴とされ、神殿やマライに植えられていました。
  • 武器や工芸品:その硬さを活かして、ティキ像、ハンマー、槍、タパ布用の棒、釣り針、柱などに使用されていました。
  • 染色:樹皮のタンニンを使い、タパ布を明るい茶色に染める伝統もあります。

🛡️ マルキーズ諸島の戦士たち

マルキーズ諸島の戦士たちは、重さ5kg、長さ1.3mのアイト製の「マス(ウウ)」を使用。両面に装飾が施されたこの武器は、持ち主を守り、敵に畏敬の念を抱かせるものでした。

制作後、火で炭化させ、ココナッツオイルで艶出しをする工程を経て、独特の美しい色合いを帯びます。



アイトが現代にもたらす恩恵

アイトは、現在もポリネシアの伝統料理で使われる窯や火の上を歩く伝統行事”ウム ティ”の燃料として利用されています。

また、植林や防風林としても重要な役割を果たしています。


ポリネシア文化に根付く「アイト」の伝説

ポリネシア神話では、アイトは戦士の体から生まれたと言われています。

血は樹液に、髪は枝に姿を変え、神話と自然が融合した存在として人々に愛されてきました。


アイトはその硬さだけでなく、ポリネシア文化と自然の調和を象徴する特別な木です。

その歴史や用途、そして美しい伝説を知れば知るほど、アイトの魅力がより深く感じられるでしょう。


コメント